◇◆◇鹿肉の栄養価について (2017.4.16)


管理栄養士  吉田陽子


日本食品標準成分表2015年版(文科省)に「にほんじか(えぞしか)」が載りました。鹿肉普及を大いに促進すると期待されます。消費者として鹿肉を上手に活用するためのポイントを(公社)札幌消費者協会会員で管理栄養士の吉田陽子さんが解説します。 


吉田陽子氏写真
吉田陽子氏

ヨーロッパでは高級食材として需要が確立している鹿肉ですが、日本ではまだあまり普及していません。

それでもようやく2015年に出版された食品成分表(七訂)にエゾシカが試料として使われ、「にほんじか」として載せられております。


えぞしか肉は【表1】の通り、高タンパク低脂肪で、鉄分とビタミンB2が多いのが特徴です。

たんぱく質がしっかり摂れ、脂肪が少なくエネルギーも低いので、若い女性から高齢者にも嬉しい食材といえます。高齢者が健康寿命を延ばすのにたんぱく質をしっかり摂る事が重要視されています。

また、鉄分を多く摂りたい妊産婦の方の強い味方です。







 

最近のえぞしか肉は血抜きもしっかりされてとても美味しくなりました。

竜田揚げやビビンバ、しゃぶしゃぶ用に薄く切って焼いたり、茹でたりして塩こしょうやポン酢、ごまだれなどでも美味しく召し上がれます。

 

パイナップルやキーウィフルーツ、すり下ろした玉ねぎ、舞茸、ヨーグルト、塩麹(しおこうじ)などは、お肉を柔らかくするので、軽く漬け込んだり、まぶすなど上手に組み合わせるとよいでしょう。 


食品成分表は、食品100グラムあたりのエネルギー、たんぱく質、ビタミン、ミネラルといった栄養成分値を収めた資料。

 食事の栄養計算や加 工食品の栄養成分算出の基礎になり、学校給食や病院食作り、栄養指導などに使われる。1950年(昭和25年)9月に初版

 が公表され、最新版は2015年版になる。


高齢者にも

若い女性にも

 みーんなOK!

貧血の人にも

妊産婦さんにも



【吉田陽子さんのプロフィール】

管理栄養士、北海道消費者協会非常勤講師、札幌市消費者センター派遣講座講師、札幌消費者協会札幌ポトフの会代表、せいとく介護こども福祉専門学校非常勤講師

公益社団法人札幌消費者協会「札幌ポトフの会」代表として「地産地消」を基本に、安全・安心で豊かな食生活のために料理講座やセミナーを通して情報を発信している。