
新しく会員として迎え入れた栄養士の林 典子先生。早速、エゾシカ料理を手ほどきして頂きました。本日作るのは、エゾシカ餃子、竜田揚げ、スープでラーメン、ご飯をいれて雑炊、焼肉など盛り沢山。会員からの漬物の差し入れもありました。自分たちで作った楽しい昼食。午後からは、エゾプロダクト社長の菊地 隆さんも参加。皮がどういう経過をたどって革になるのか。聴いて役立つミニ知識の受講。持参くださったエゾシカ革ジャケットの軽さと手触りの良さは驚くばかり。試着OKとのことで大はしゃぎ!というところでした。









試食後の主な感想
・ 基本のスープを試食することによってエゾシカの素材の特徴を理解できた。
・ 日常食している牛肉、豚肉と対比すると脂肪が少なくその点では物足りなく全然美味しくなかった。
・ 物足りなさは「美味しくない」という評価につながるが、まず、エゾシカ骨肉の持つ高い栄養価を重点に考えるべきだと思う。
・ 癖の無い淡白な味は万人向きだと思う。さまざまな料理に応用でき、味は調理次第で工夫できる。
・ 全体的には美味しかった、という意見多数あり。
今後の方向
利活用を目標とする倶楽部においてはただ食べて満足するだけでなく、会員は意見を積極的に出し合いその評価を受け止め、研究心
をもって創意工夫・充実・向上を目指したい。 (記録:小林孝子)